第78回 【ダルビッシュ有】ツーシーム、チェンジアップが進化!(2021年4月1日、6日投球分析)

2023年2月9日

6. ツーシーム、チェンジアップが進化

ダルビッシュ有投手の変化量
ダルビッシュ有投手の変化量

4月1日を見ると、改良されたチェンジアップの変化量が大きく増加しているのが分かります。
4月6日はストレートの球速が2020年よりも遅かったにも関わらず、ホップ成分が増加して50cm以上になっています。スプリットも安定して落差があります。

また、両日ともに改良されたツーシームのホップ成分が上昇してシュートのようなボールになっています。

やきゅまる
やきゅまる
ツーシーム、チェンジアップが良い変化しているね

7. 空振率

ダルビッシュ有投手の空振率

4月1日はストレート、スラッターのみしか空振りを奪えませんでした。

4月6日は多くの球種で空振りが奪え、特にスプリットが空振率が高かったのが投球の安定に繋がりました。

8. 4月1日はリリースが違った?

捕手目線のリリースポイント

ダルビッシュ有投手のリリースポイント_捕手目線

4月1日はリリースポイントが少し頭寄りに高いボールが多かったです。一方、4月6日は2020年と同じくらいのリリースポイントで、球種間の差が小さいです。

エクステンション

ダルビッシュ有投手のリリースポイント_前後

エクステンションも4月1日は少し短く、高いのでリリースが2020年よりもリリースが早くなっています。

一方、4月6日は2020年と同じくらいでリリースが安定しています。

やきゅまる
やきゅまる
4月6日の好投はリリースの安定が関係してそうだね

9. ベース上の位置

2021年4月1日

ダルビッシュ有投手のベース上の位置(2021年4月1日)

2021年4月6日

ダルビッシュ有投手のベース上の位置(2021年4月6日)
ダルビッシュ有投手のベース上の位置(2021年4月6日)

4月1日はツーシームやナックルカーブが1球ずつすっぽ抜けていますが、4月6日はそのようなボールが見られません。4月1日の方が制球に苦しみ、4月6日はある程度修正出来た印象です。

ただ、両日ともに投球の軸になるストレート、スラッター、スライダーは安定しているので、今後も調子が悪い日でも十分試合は作れそうです。

10. まとめ

2020年との比較

①ストレートのホップ成分が増加
②スプリットの変化量が安定
③チェンジアップが減速、変化量増加
④ツーシームがシュート化

今回は「ダルビッシュ有投手の2021年4月1日、4月6日投球分析」を紹介しました。

スプリングトレーニングから話題になっていたツーシーム、チェンジアップ、スプリットが改良されていることがデータ上でも分かりました。また、ストレートは球速がまだ出ていないのにも関わらず、ホップ成分が増加しています。

やきゅまる
やきゅまる
去年よりもさらに進化していて今後の投球が楽しみ